LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

労働安全衛生法:ボイラーを考える。

はじめに ボイラーと聞いて何を連想しますか?家庭のガス給湯器のようなものだろうか。小学生の頃に、自宅にガスの瞬間湯沸かし器が取り付けられたときの喜びはいまも覚えている。京都の冬は底冷えがするほど寒い。食器を洗ったりするのに水道の水では凍える…

労働安全衛生法:重機を考える

はじめに 重機は一般的に理解される言葉だろうか。Wikiで調べると、「重機関銃の略称」、「重工業に用いる機械」、「建設機械の総称」の3つが併記されている。ここで深掘りしたいのは最後の建設機械の総称の意味の重機だ。建機とか重機という。英語のWikiで…

築地市場の歴史と豊洲市場の未来

1. はじめに 築地市場から豊洲市場への移転は、前都知事のスキャンダルと新都知事のスタンドプレイに振り回された感がある。しかし、関係者の必死の尽力もあり、2018年10月11日に豊洲市場が開場する。今日は日本技術士会の中でも特に関係の深い水産部会で、…

フェイクニュースと徒然草

はじめに 昨日、情報セキュリティ心理学の第五回研究会に参加した。主催されているのは情報セキュリティ大学院大学の内田名誉教授だ。情報セキュリティの分野の大御所なのでご存知の方も多いかもしれない。著書も多い。歯に絹を着せぬ直球的な発言が多いが、…

5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人

はじめに 会社にライブラリーがあり、その愛用者だ。月に一度ほどライブラリーの利用状況のレポートが配布されるが、その時の読書感想を求められた。どうしようかと思ったが、まあお世話になっているので表記の新書について書こうと思った。でも、表紙を見た…

労働安全衛生法:隧道(ずいどう)を考える

はじめに 隧道とはトンネルのことだ。労働安全衛生法では、ずい道という。最初に見たときは、なんだこれは!とびっくりしたのをよく覚えている。青函トンネルも正式には、青函隧道というようだ。ずい道には、入り口と出口が決まっている。新幹線でいえば、東…

労働安全衛生法:潜函(せんかん)を考える

はじめに 今回の台風21号は西日本を中心に記録的な猛威をふるった。関西空港は水没したが、明石海峡大橋はどうだったのだろう。明石海峡大橋は、神戸市垂水区と淡路市を結ぶ全長3,911mの世界最長の吊り橋だ。1998年に竣工し、建設費は約5,000億円だという。1…

労働安全コンサルタントへの道のりは長い。。

はじめに 10月16日(火)は大好きな姪っ子の長男の誕生日だ。同時に、この日は、国家試験である労働安全コンサルタントの試験日だ。労働安全コンサルタントとは 日本語のWikiでは、労働安全コンサルタントとは、「労働安全衛生法82条に基づく労働安全コンサル…

縄文時代は面白い。アドホックネタです。

はじめに アドホック(ad hoc)とは、特定の目的のためにという意味だ。国際会議では、全体会議とは別に特定の議題のためのグループが結成されて特定のテーマに限定して議論したりする。会社で、アドホックという言葉を使ったら「なにそれ?」と聞き返されてし…

縄文展では説明されない縄文人のミステリー

東京国立博物館で縄文展が開催中(7月3日から9月2日) 上野の縄文展を見に行きたいと思いながら、機会を逸していたが、思い切って今日、見に行った。途中雷雨が突然降ったりして、大変でした。時間的には子供が少なくなると期待したが、シルバー層のお客様が…

ブロックチェーンの応用を考える

はじめに ブロックチェーンという言葉は、ビットコインとセットもしくは同義のように使われることがある。しかし、これは鉄道と新幹線のように全く異なる言葉だ。なぜ同義のように使われるかといえば、最初にブロックチェーンのコンセプトを提唱した人が具体…

監視カメラを考える。

はじめに 最近は、犯罪者を検挙する三種の神器は、監視カメラとDNAと携帯履歴だという。確かにテレビでも、犯罪現場の状況を捉えた映像を入手しましたとか言って何度も報道している。世の中には一体どれぐらいの監視カメラがあるのか?監視カメラはどこに向…

プールの安心安全について考える。

はじめに 小学校の5年生の時に担当の先生から、「プールのことを英語で何というかわかりますか?正解者がいたら今日はプールの日にします。」という発言があった。生徒たちは喜んだけど、英語を知らない。自分は、多少自信がなくても発言するタイプだけど、…

バングラデッシュの7日間戦争

はじめに 昨日、「世界一受けたい授業」を見ていたら、「ぼくらの七日間戦争」が今も子供達が読みたい本のベスト10に食い込んでいると言う。この本は、現在90歳になる宗田理さんが30年以上前に書き下ろした小説だ。でも、なぜ今も根強い人気なのだろう。大…

パンの起源と防腐剤の功罪を考える

パンとご飯 朝食はご飯派ですか?それともパン派ですか?うちはパンの日もあればご飯の日もあるけど、どちらかといえばパンの日が多いような気がする。名古屋に単身赴任しているときは、最初はご飯をちゃんと炊いていたけど、だんだん面倒になって、コンビニ…

労働安全コンサルタントへの道のりは長い。。

労働安全コンサルタント Wikiによると、労働安全コンサルタントとは、労働安全衛生法82条に基づく労働安全コンサルタント試験(国家試験)に合格した者で、同法84条に基づき厚生労働省に備える労働安全コンサルタント名簿に登録した者である。つまり、厚生労…

日米地位協定からJAL SKY Wi-Fiまで

はじめに 日米地位協定を初めて知ったのは在日米軍を担当する営業部門に配属されたときだ。一度しっかりと読み込もうと思いながら月日が経ってしまった。日米地位協定を調べているうちにラプコンが気になり、ラプコンを調べているうちに飛行機内でのWi-Fi通…

トリクルダウンとベーシックインカム

はじめに トリクル(trickle)とはポタポタ落ちるとか、ちょろちょろ流れるという意味だ。そして、トリクルダウン理論といえば、シャンパングラスを重ねてその頂上にシャンパンを注いでいくと全てのワイングラスに行き渡るというイメージから、富裕層が潤えば…

平等と公平と思いやり

はじめに Twitterを見ていたら平等(Equality)と公平(Equity)の違いについてコメントしているのを見た。まあ、その通りだとは思うけど、ちょっと違和感を感じるところもあり調べて見た。平等と公平 左の図が平等のイメージだ。誰かが何かをする時にどんな相手…

皇紀を考える

はじめに 今日、朝日新聞の朝刊を読んでいたら、小室圭さんが平成の元号ではなく西暦で話をしていることについての記事が書かれていた。小室さんのことはよく知らないがまだ皇室の方でもない。普通に西暦で会話して何が悪いのだろうか。もし、暦のことについ…

乃木坂46からヘーゲルまで

乃木坂46のマウス 最近はテレビを録画してまとめて視聴することが多い。倍速再生も可能だし、余計なコマーシャルもスキップできる。ただ、パソコンのマウスのコマーシャルはいつ見ても可愛いので、つい見てしまう(笑)。ネズミとの戦い 七瀬のマウスは可愛い…

腹落ちとマインドフルネス

腹落ち かつての上司から「お前はまだ腹落ちしていないなあ」と言われたことがある。自分の性癖として納得したかどうかが表情にすぐに出ると指摘されたこともある。その時には、腹落ちの意味が分からず、「中落ち」なら好きだけど、腹落ちってなんだろうとさ…

多摩市の火災事故を考える

2018年7月26日(木) 午後1時45分ごろ 東京都多摩市唐木田一丁目22-1の建設中のビルで火災事故が発生した。小田急多摩線唐木田駅の西約1kmにある住宅地や商業施設が並ぶ地区の一角だ。すぐ南方には大和証券グループの多摩研修センターや三菱UFJ銀行多摩ビジネ…

日本のカゴとリトアニアのpinti

日本のカゴ Wikiで調べると、次のような解説があった。そしてその起源は、紀元前9千年にまで遡る。この頃には、中東で籠作りの技術が使われていて、さらにはその技術を絨毯に応用した可能性があるという。 日本の籠(かご)は、短冊状ないし細いひも状の素材を…

高齢化を考える。

はじめに 少子高齢化と言われて久しい。1980年代にイギリスに出張した時に、なんというか年寄りが多いなあという感想を持った。でも、日本全国の学校を行脚して感じるのはやはり日本も年寄りが多いなあという感想だ。年寄りが多いことが問題ではない。要はお…

情報工学の二次試験と労働安全コンサルタント

技術士試験にトライ♫ 7月16日の技術士二次試験の結果は10月30日に発表される。そのうちの択一問題の正解は7月23日に発表された。この択一問題で6割を正解しないと記述問題は採点さえされない=不合格となる。択一問題はなんとかクリア! 情報工学の問題はな…

熱中症について考える。

本当に暑い日が続きます 豊田市で小学校1年生の男児生徒が熱中症で死亡するという痛ましい事故が起きた。本人の無念、家族の悲しみを考えると本当に切なくなる。3年間ほど年に200講座ほどのいわゆる出前講座をするために全国の学校を行脚していた経験から…

米国のCLOUD法をご存知ですか?

はじめに CLOUDをご存知ですか?とIT担当に聞くと「もちろん」という答えが返ってくるだろう。でも、標記のような米国のCLOUD法をご存知ですか?と聞いたら、一体どの程度の人が「知っているよ」と答えるのだろう。CLOUD法とは CLOUD法とは、「The Clarifyin…

F1と種子法について考える。

F1で連想すること やはり普通はカーレースの最高峰であるフォーミュラー1だろう。富士スピードウェイがF1から撤退したため、2018年は10月5日から7日まで鈴鹿サーキットで日本GPが開催される。F1パドックに近いエリアまで入れる特別パスは1万円するが、すで…

技術士二次試験(情報工学部門)受験してきました。

今日も暑かったですね。本日、東京大学駒場キャンパスで実施された技術士二次試験にトライしてきました。今回が四部門目です。総合技術監理部門のみ別の会場でしたが、残り三部門はここでした。最初に行った時は右も左もわからず、お昼はキャンパス内の公園…