LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ファミレスで勉強することの是非と3つの注意点

九州のファミレスからのレターを3月18日に投稿されたTwitterを契機にして、ファミレスで勉強することの是非がネットで議論されている。 出典:暇宿@Fresh_Imajuku (https://twitter.com/Fresh_Imajuku) 全般的にはファミレスの店長に好意的な意見が多い。…

サイトカインとホメオスタシス

サイトカインとは、細胞と細胞の間の情報伝達を行う連絡係りの役割を行うものです。つまり、細胞と細胞がどのようにして連絡を取り合うかというと、ある物質を分泌するのですが、そこで分泌される生理活性タンパク質をサイトカインと呼びます。 サイトカイン…

リニア中央新幹線の課題と社会的な影響

リニア中央新幹線の課題品川と名古屋間は、中央新幹線として2027年を目標に営業運転を開始する予定です。つまり、10年後には東京と名古屋が40分で繋がる。個人的には途中駅の中津川とか、飯田、甲府、相模原への移動が楽になるのが楽しみ。特に、例えば飯田…

AmazonのECHOとLINEのClova

アマゾンが発売するAIスピーカのEchoが米国で話題になっている。 www.youtube.com 同社は、Prime会員に対して2015年7月から限定販売しているが、着実に人気がでているようだ。処理内容はGoogleやiOSのSiriと同様だが、レスポンスと認識率が実用的らしい。す…

バイオミメティクス

日本技術士会の勉強会に参加した。テーマはバイオミメティクス。 このバイオミモティクス(biomimimetics)とは、生命(Bio)とパントマイム(mime)と模倣(mimic)を組み合わせた造語である。 フナクイムシをヒントにしたシールド工法や、蓮の葉をヒントにした超…

ベーシックインカムは社会の課題を解決するのだろうか?

人工知能の文献を読んでいると、ベーシックインカムを言及していることが多い。 これはなぜなのだろうか? 人工知能を筆頭に、ビッグデータ技術、ロボット技術、IoT技術などが連携して、進展すると社会の仕組みは大きく変動する。 例えば、添付のブログでは…

シンギュラリティとは、コンピュータがコンピュータを開発する時代ではないか。

レイ・カーツワイルによると2045年には10万円程度で購入出来るコンピュータの性能が地球上の全人類の頭脳の性能の総和を上回るという。 そして、近年深層学習機能を用いた人工知能が注目を集めている。 このため、30年後には人工知能の性能が現在の性能の数…

バツイチは理想の人生を謳歌するのだろうか。

母親から聞いた話。 父曰く、最も幸せな男性とは若い時には年上の女性と結婚し、中年になったら若い女性と再婚することだという。 そんな話を妻に言う父も、そんな話を息子に伝える母もちょっとおかしいと息子である自分は思った。 おかしいという意味では、…

自動車の走行速度規制を自然に学ぶ

自動操縦の自動車が実用化がカウントダウンの時代になりつつある。2020年には自動操縦車が走り出すという。これを実現しているのは、各種センサー技術や、ディープラーニングをベースとする人工知能がキーテクノロジーとなっている。しかし、ディープラーニ…

アドルフに告ぐと杉原千畝

「アドルフに告ぐ」とは、手塚治虫の後期の代表作である。 ベルリンオリンピックやゾルゲ事件、第二次世界大戦の敗戦などの歴史的事件をモチーフにして、3人のアドルフが中心になって、ヒットラーがユダヤ人の血を引くという機密文書をめぐって翻弄されると…

第三次AIブームが目指すものは「さんま」を超える「さんま」のような癒し系かもしれない。

現在のAIは、第三次AIブームと言われる。 最初のAIブームは、1960年代のコンピュータが誕生した時期。 第二次AIブームは、1990年代でルールベースのサーバーマシンが誕生した時期。現在の第三次AIブームは、深層学習機能による人工知能。 第一次の時には、社…

腸内細菌といじめ問題

腸内細菌には、善玉菌と悪玉菌があるのはよく知られている。でも、それ以外にももう一つ大切な菌があります。 それは日和見菌です。善玉菌が悪玉菌よりも有力だと、日和見菌は善玉菌の見方をします。一方、悪玉菌が善玉菌よりも有力だと日和見菌は悪玉菌の見…

モバイル&データセンターの講演資料の作成

モバイルの技術動向x3とデータセンターの技術動向x1の講演を予定している。 4回分の資料をまとめるのはなかなか大変だ〜!・最新のモバイル技術動向(1) - モバイルの振り返り、モバイルの基本的な仕組み、レガシーから最新5Gまで – ・最新のモバイル技術動…

TOEICへのトライ

2017年度のチャレンジ目標を物色中。 候補としては、経営工学部門の技術士を狙うか、TOEICの得点アップを狙うか、何もしないか。 奥さんとも相談して、英語力アップがいいかなあという感じ。TOEICも調べてみると、昨年方式が変更されていて、Listning&Readin…

変性意識(トランス状態)への誘導

生徒に対してお話しをしていると、生徒の視線を感じることがある。 感じるだけでなく、こちらから視線とパワーを生徒に対して放出すると、だんだん生徒の視線のパワーもアップしてくる。 乗ってくると、生徒の視線を常に感じて、自分が移動すると移動した方…

技術士(総合技術監理部門)にストレートで合格しました!

昨年の技術士(電気電子部門)に引き続き、技術士(総合技術監理部門)にトライして、運良く合格することができた。 そもそも資格取得の勉強を始めたのは、8年前で息子の中学受験の勉強が始まった時です。こどもが勉強しているのに、親がゴルフばかりして、…