LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

バルト三国を旅して意外な7つのこと(クイズ)

  1. エストニアとラトヴィアではすでに廃止されているが、リトアニアではまだ残っているものは何でしょうか?
    (ヒント)コイン式とクレジットカード式があるけどほぼ使われていない。
  1. 鳩と同じぐらいの大きさで、おしゃれなグレーの羽。エストニアの公園とかで鳩と並んで大人しく地面を突いている鳥は何でしょうか?
    (ヒント)顔を精悍で少し尖った感じでした。リトアニアまでくると少し体も大きくなり、色も真っ黒に近くなってきました。
  1. レストランではミネラルウォーターは有料なことが多い。ミネラルウォーターより安い飲み物は何でしょうか?
    (ヒント)土地土地にローカル味があります。コクの深いものとスッキリ系があります。自分はスッキリ系が好きです。
  1. ヘルシンキで空港から市内まで電車を利用しました。でも改札はありません。切符を買い忘れても乗車できますが、無賃乗車の検察に引っかかると罰金を請求されます。何倍程度でしょうか?
    (ヒント)ヘルシンキの国際空港から市内までは5ユーロですが、不正乗車の抜き打ち検査で検挙されると80ユーロの罰金を取られるそうです。怖いですね。
  1. エストニアで「てれ」と言うと「てれ」と返してくれます。その意味は?
    (ヒント)リトアニアでは「らばす」と言うと、「らばす」と返してくれます。現地の言葉を使うと一気に現地の人との距離が縮まることを実感できます。
  1. バルト三国では、バスやトラムの利用が非常に便利です。どちらも乗車時に現金で運賃を支払うことは可能ですが、割高だし、面倒だし、かっこよくない。現地の人はスマートパスと呼ばれるICカードを使っていますが、これはどこで買えるのでしょうか?
    (ヒント)バスやトラムの停留所では売っていません。社内でも最近は売らないようです。フィンランドではKiosiki、エストニアではR-kiosk。ラトヴィアとリトアニアではNarvessenと名前は違うけど主要な場所にはコンビニと駅の売店の中間のようなお店があります。
  1. 日本では一般的だけどバルト三国にはまだないものは何でしょう?
    (ヒント)四つ星ホテルのトイレにも、空港のトイレにも行ったけど残念ながら無かった。

お付き合い頂き、ありがとうございます。回答は次の通りです。

(答え)
1. 公衆電話です。リトアニアでも撤去されるのは時間の問題でしょう。

f:id:hiroshi-kizaki:20170831120532p:plain
2. です。顔つきと飛び方は烏そのものですが、おとなしい感じでした。

f:id:hiroshi-kizaki:20170831120754p:plain
3. ビールです。エストニアではSakuビールが有名。佐久市とも姉妹都市

f:id:hiroshi-kizaki:20170831120851p:plain
4. 16倍です。自動販売機の右下の80ユーロが罰金の意味だ。

f:id:hiroshi-kizaki:20170831121056p:plain
5. 挨拶です。「こんにちは」の意味。現地の言葉を使うと旅は10倍楽しくなる。

f:id:hiroshi-kizaki:20170831121244p:plain
6. コンビニのような店です。ここで、スマートパスを購入できる。

f:id:hiroshi-kizaki:20170831121417p:plain
7. ウオシュレットです。まだまだ開拓の余地は大きいと思う。

f:id:hiroshi-kizaki:20170831122151p:plain

以上