LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

NHKの連続朝ドラマは、プレゼンの教訓にもなるし、よく編集されていると感心する。

ひよっこ
2017年4月から始まったNHKの朝ドラ「ひよっこ」を見ていると、恥ずかしながら、つい感激して、涙したりすることがある。なぜ、こんなに感激するのかと思案してみた。

 

ノスタルジー
有村架純演じる「ひよっこ」はいわゆる団塊の世代である。自分自身は団塊の世代の少し後だが、時代設定はやはり懐かしさ満載だ。また、舞台となっている奥茨城というか、高萩は社会人になって初めての研修を受けた場所なので、やはり懐かしさ満載だ。

 

15分の制約
15分の番組の中で複数の山と谷の場面を作っている。また、週単位でサブテーマを設定していて、それを26週間で全編となる。随所に笑いと、悲しみと、切なさと、愛情を感じるようにうまく演出している。話題が飛んでいるようで、ちゃんと布石となって、つながっているように計算されている。すごいと思う。

 

女優さんの演技力
主演女優以外の女優さんもそれぞれ良い味を出していて、それぞれのキャラクターを演じているが、やはり有村架純はすごい。特に、いわゆる女子高生を演じている時に、ほっぺがパンパンで、あれ〜!有村ってこんなに顔丸かったかなあと思ったら、これも役作りだと知った。20代の役所では、10代の役所の時から5kgは減量したと聞きた。ひよっこは、子役を使わずに、主人公の「みねこ」を有村が一人で演じきる。これらか年を重ねた役所になった時にどんな味を見せてくれるのか本当に楽しみだ。

 

プレゼンへの教訓
1) 全体の構成シナリオから部分の構成シナリオにブレイクダウンする。
 受講生は全体の流れを理解できる。
2) 要所要所でまとめを入れる。そうすると受講生の頭が整理できる。
 特に重要なことを繰り返す。
3) 感情の起伏を演出する。怖い話の前に優しい話。悲しい話の前に楽しい話を
 挿入することで、伝えたい内容の印象がさらに高まる。
4) 本当に伝えたい所は、徹底的に熱く語る。論理だけでなく、熱意を込めることで
 受講生は感情と論理の両面から感化される。