LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

AmazonのECHOとLINEのClova

アマゾンが発売するAIスピーカのEchoが米国で話題になっている。

www.youtube.com

同社は、Prime会員に対して2015年7月から限定販売しているが、着実に人気がでているようだ。処理内容はGoogleiOSのSiriと同様だが、レスポンスと認識率が実用的らしい。すでに数百万台を販売して、Echoがデファクトになりそうだ。

ラインアップとしては、円柱型のEchoが基本。これに加えて、スピーカー機能を簡素化したミニサイズのEcho dot。そして、外出先でも使えるAmazon TAPの3種類だ。

そして、人工知能はアマゾンが開発したAlexaである。動作はSiri等と同様だが、スマホでの動作に限定しないのが特徴だという。つまり、すべての家電にAlexaが搭載されるというのも夢物語ではないいという。

残念ながら日本での発売や日本語対応はまだ発表されていないが、2017年末にもリリースされるのではないかという希望的観測(噂)もある。アマゾンはこのポータブルな音声認識対応の人工知能Alexaを無償で公開しているため、日本メーカはAlexaを活用していくのか、Alexaに対抗するのか戦略の選択を迫られている。

一方、これら欧米の製品に対抗しアジア圏をターゲットにLINEがClovaを発表した。元気のない国内メーカーではなく、LINEが手を挙げたのが現在のIT業界を象徴しているように感じる。

2000年代に日本で電子メールが普及してきた時期に、米国ではボイスメールが普及し、電子メールよりもボイスメールの方が活用されていた。残念ながら日本ではボイスメールは米国ほどは普及しなかった。

果たして、音声認識サービスは日本でも普及するのだろうか。現在、活用しているApple WatchのSiriで「今日の天気は」と聞くとちゃんと答えてくれる。このレベルの会話でも結構楽しい。今後、AI機能がどんどん充実すると楽しい世界が広がるような気がするが、その時に覇権を握るのはAmazonの可能性が高い。LINEが日本市場や韓国市場を中心としたアジア市場でどこまで存在感を示すことができるのかが当面の関心ごとになりそうだ。

なぜなら、日本の子供達はもうLINE一色!LINEを使うためにスマホを使うのであって、スマホを買ったからLINEを使うのではない。そして、その延長でツムツムやSNOWも活用していて、もうLINE系サービスに染まりきっている。

そんな環境なので、LINEが日本市場に特化したClovaなどを開発して、展開すると日本市場を席巻する可能性はあるだろう。