LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

量子コンピュータ

経営管理に貢献できるITとは?

はじめに 日本技術士会の認定グループである経営管理チームからの依頼もあり、2時間ほど話をした。タイトルは、経営管理に貢献できるITだ。参加者は多彩だけど、経営工学部門の技術士が多かった。その全てをここで示すことはできないが、特徴的なトピックを…

昭和恐慌からシンギュラリティ、ポリテック、そしてベーシックインカムの可能性まで

はじめに 9月9日に重機についてこのブログにアップしたときに、昭和恐慌の時には雇用対策として機械化が禁止されたことを書いた。後から考えるとなんて愚かなと思うけど、その時の政治状況ではやむを得なかったのだろう。そして、もし、今後不況が発生した場…

技術士(情報工学部門)へのトライと停止性問題

情報工学部門へのトライ 技術士には過去にトライしてすでに3つの部門で登録しているが、今年度は情報工学部門にトライすることにした。昨年度の二次試験の実績で言えば、合格率はわずか7%と非常に難関な部門だ。大丈夫だろうか。情報工学部門でも、他の部門…

日本ITU協会主催のセミナーに参加して感じたこと

日本ITU協会主催のセミナー受講 5月10日の午後に市ヶ谷で「ブロックチェーン・エコノミーの最新動向」と題したセミナーが開催され、都合がついたので参加しました。懸念事項など感じた点などを少しまとめて報告したいと思います。日本ITU協会をご存知でしょ…

量子コンピュータ(2):概要と課題

前回は量子コンピュータを理解するための量子の基本的な概念を説明した。量子がよくわからないということを分かることが量子を分かるための最初のステップらしい。今回はもう少し分りやすいと思う。(構成) 1. 量子コンピュータを理解するための基本概念 2.…

量子コンピュータ(1):量子の基本概念

はじめに 日本技術士会の情報工学部会において東京工業大学の西森秀稔教授による「量子コンピュータの最新動向」と題した講演があり、タイミングがあったので拝聴した。量子コンピュータについては、名前を聞いたことはあるけど、なんだかよく分からないとい…