LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

自動運転

データセンターイノベーションフォーラム2019に参加して

はじめに 今日は、御茶ノ水で開催された表記のフォーラムに参加した。午前中のみの参加だけど意外と面白かった。 出典:https://academy.impress.co.jp/event/dif20191204/何が面白かったのか? データセンターのフォーラムと言ってもピンとこない人が多いか…

引っ越しについて考える

1. はじめに 2年半を過ごした名古屋から東京の自宅に帰任した。初めての単身赴任であり、初めての単身赴任からの帰任だ。これまでも10回ほど引っ越しをしてきた。少し引っ越しについて考えてみたい。2. 引っ越しとは 2-1 これまでの引っ越しの振り返り 生ま…

自動運転車の悲しい事故原因とその対策について(続報)

はじめに 今日のテレビのニュースを見ていたら、Uberの人身事故について報道がされていた。それを見ると、現地の警察が衝突前の動画を公開していた。これはUberの自動運転車が撮影したものだ。そして、その自動運転車に乗っていた人の映像もあるが、衝突する…

自動運転車の悲しい事故原因とその対策について

1. 悲報 自動運転技術の革新に注目が集まる中米国アリゾナで悲劇が発生した。NHKウェブニュース(参考1)の報道内容を抜粋すると次のような説明だ。 車の自動運転の実験が公道で盛んに行われているアメリカ西部のアリゾナ州で、歩行者が実験車にはねられて死亡…

オイルタンカー事故から将来の自動運航船の可能性まで

イランのオイルタンカー事故 先のブログでも書いたように事故のレベルではなく、海外が報じているように災害(デザスター)のレベルだと思う。朝日新聞やテレビ朝日でも取り上げつつある。事実確認と問題指摘をしてくれている。具体的には、次のような内容だ。…

感情を持つロボットがもたらす創造と破壊

はじめに感情を持つのは生物だけだろうか。最近は、感性工学が発達し、感情を持つロボットが作られている。ロボットは本当に感情を感じているのだろうか。また、そのようなロボットに人間は癒されるのだろうか。感性工学とは何か。ロボットは今後どの程度の…

Gartner社の2017年度版Hype曲線

Gartner社が発表しているHype曲線をご存知でしょうか?技術革新を5つのフェーズに分けて、それぞれのイノベーションのステータスを示している。 (出典:Gartner資料、参考1) 一般には、黎明期(Innovation Trigger)、流行期(Peak of Inflated Expectations…

技術問題:現在の無線充電と将来の方向性

9月に発表されたiPhone 8/8 plusやiPhone Xはワイヤレス充電(以下、「無線充電」という)に対応する。その中でQi(「チー」)という方式名を初めて聞いた人もいるかもしれない。このQiとは何か、そもそも無線充電とは何か、将来にどんな可能性があるのかといっ…

iPhone X:変革の本質と目指すべき将来の可能性

iPhone Xの噂iPhone X(テン)が2017年9月13日(日本時間の2時より)にAppleより発表された。噂で、今回の発表はiPhone 8とiPhone 8 PlusとiPhone Xの3機種になると報道されていて、本当かなあと思っていたら、本当にそうだった。 iPhoneへの思い故Steve Jobsが…

リトアニアの首都Vilniusへの移動で感じたこと7つ

今日は、リトアニアのカウナスからヴィリニュスへ国内移動した。その中で感じたことをまとめてみた。 1. ヘルシンキとベルリンをつなぐ高速鉄道カウナスの駅には、左上と右上の写真が貼ってある。すでにポーランドとカウナスを結ぶ鉄道は2015年に完成してい…

VRは普及期に向かうのだろうか

ガートナー社のハイプ曲線ハイプ曲線とは、米コンサル会社のガートナーが商品を黎明期、流行期、幻滅期、回復期、安定期の5つのフェーズに分けて、イノベーションがどのフェーズに入るかを示すもの。例えば、2015年版ではVR技術が幻滅期後期だが、2016年版…

自動車の走行速度規制を自然に学ぶ

自動操縦の自動車が実用化がカウントダウンの時代になりつつある。2020年には自動操縦車が走り出すという。これを実現しているのは、各種センサー技術や、ディープラーニングをベースとする人工知能がキーテクノロジーとなっている。しかし、ディープラーニ…