LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

経営工学

MBAと技術士の相乗効果

はじめに 技術士でMBAを目指す人もMBAで技術士を目指す人も少ない気がする。技術士の登録者は約10万人だ。その中で経営工学は2000人弱だ。一方、MBAは毎年2000人ほどが入学するという。MBAの入学者、在学者数 文部科学省が発行する「経営系大学院を取り巻く…

平成29年度:技術士二次試験の合格発表はドキドキ♪

平成29年度の技術士二次試験の合格者が3月9日(金)の早朝に発表されました。朝の6時の予定だったが、それより10分前ぐらいにはもうアップされていました。そして、ドキドキしながらスマホの小さな画面で見ると、あれ?ない?ない?あれ?おお!あった!!!と…

課題は残業削減?やる気アップ!その両方?

はじめに 勝ち組と負け組の格差は是正されるのか、それとも拡大するのか。勤務時間が長い人はやる気が高いらしい。そして、やる気があるほど仕事の満足度が高く所得も高い。また、正規社員比率が高いほど自己啓発している。自己啓発する人ほど生計の自立度が…

オイルタンカー事故から将来の自動運航船の可能性まで

イランのオイルタンカー事故 先のブログでも書いたように事故のレベルではなく、海外が報じているように災害(デザスター)のレベルだと思う。朝日新聞やテレビ朝日でも取り上げつつある。事実確認と問題指摘をしてくれている。具体的には、次のような内容だ。…

技術士になって良かったなあと思うこと

技術士を目指す動機 なぜ技術士を目指そうとしたのか。それは人それぞれだと思います。会社の仕事でどうしても技術士の資格が必要だったという人もいるかもしれない。なんとなくかっこよさそうだからという人もいるかもしれない。資格マニアのターゲットにな…

これからの仮想通貨の可能性

はじめに技術士には経営工学という部門がある。そして、経営工学の部門には金融工学という科目がある。今をときめくフィンテックだ。自分は金融工学の専門家ではないが、経営工学にチャレンジする立場なので、やはりフィンテックにも興味と関心を持っている…

技術士試験への挑戦:志を持ち、計画を立て、着実に実行しよう!

はじめに技術士をご存知でしょうか?いわゆる士業の一つだ。士業には、弁護士や税理士などの業務独占の士業と名称独占の士業が有る。技術士はこの後者の名称独占の資格だ。公共の安全や社会的な責任が大きいために国家試験で有資格者を認定している。技術士…

技術士試験:二次試験の口頭試験にトライ!

技術士二次試験にチャレンジしている人へ口頭試験はこの土日がピークのようですね。私も今日口頭試験にトライしました。会場となる渋谷のフォーラムエイトでは、約300人が入場できるオリオンホールを控え室にしていて、私が見ている時間帯だけでも100人を超…

メディアの栄枯衰退:新聞の存在意義

1. はじめに 日々全国を行脚しているので、新聞は購読していない。でも、コンビニや駅の売店で日本経済新聞を購入して読むことが多い。コメダコーヒーに入ると中日新聞やスポーツ新聞が用意されている。ガストに入ると読売新聞を無料で読める。ホテルに泊ま…

経営工学:原理・原則や法則類

経営工学を勉強していて理解した原理・原則や法則類について、かつて作成した技術ノートをベースに少しおさらいをしてみたいと思う。 1. ハインリッヒの法則労働災害における経験則の一つである。1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には…

技術士試験:経営工学の勉強の棚卸し

経営工学とは現在、技術士の経営工学部門にチャンレンジしている。すでに筆記試験は無事通過し、12月9日に口頭試験を控えている。筆記試験の為に作成した技術ノートをもう一度振り返ってみるのも一考だろう。経営工学とはなんだろうという素朴な疑問にももう…

技術士試験:口頭試験へのチャレンジ

SukiYaki塾の手羽先の会技術士の試験にチャレンジする人を応援する会がSukiYaki塾だ(参考1)。これは主宰者である鳥居先生が始めた活動で、世話好き(Suki)、世話焼き(Yaki)が語源だ。すき焼きが好きな会ではなかった。また、名古屋にもそのローカル組織があり…

倫理問題:米国の企業の方が倫理的なのか?

内部通報件数の多いランキング少し古くて恐縮だが、昨年9月の東洋経済オンラインに内部通報者の多い企業のトップテンランキングが掲載されていた。内部通報が多いことは良いことなのか、悪いことなのかを論ずるのは難しい。内部通報が多いということは問題…

スマホ事情:噂のiPhone Xをゲット!素晴らしい!

噂のiPhone Xをついにゲット!現在の私のiPhone Xです。なかなか快適です。機種変更して良かった!嬉しい! インセンティブは重要(笑)資格試験へのチャレンジにインセンティブアップは不可欠だ。私はインセンティブを高めるために、合格したらああしよう!こ…

資格試験:技術士(経営工学)へのチャレンジ

筆記試験の合格発表10月31日の早朝6時に技術士の二次試験(筆記試験)の結果が発表されました。私も経営工学(生産マネジメント)を受験したが、幸い合格だった。よかった!経営工学部門へのチャレンジ経営工学部門には、次の5部門がある。私が受験した生産マ…

技術士へのチャレンジ

昨日は、日本技術士会が実施する技術士二次試験(筆記試験)が全国の各地で開催された。私は、すでに電気・電子部門と総合技術監理部門に合格して、登録しているが、今回経営工学部門にチャレンジした。振り返ると、4年前に会社から技術士にチャレンジする…