LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

実語教

イノベーションの歴史:落合准教授の講義

はじめに 昨日(25日)は30分ほど遅れてしまった。お客様との打ち合わせの開始が17時だったので悪い予感はあった。それでも、1時間ぐらいで終わるかと思ったら、もうノンストップ会議の勢いだった。流石に時間は区切ったけど、それでも打ち合わせが終わったの…

教育勅語と実語教

はじめに 平成30年10月2日に第4次安倍改造内閣の組閣が発表された。文科省の大臣に任命された柴山昌彦大臣の就任会見の発言に朝日新聞をはじめとするマスメディアが攻撃している。何が問題なのだろうか。日経新聞では記事として取り上げられていない。教育勅…

安心安全:いじめ問題について考える

はじめに 現在は、年間200講座ペースで全国の学校等を行脚してお話をしている。技術士の仲間からは、どんだけ稼いでいるのかと言われることがある。講座一回の収入が20万円だとしたら、4000万円の収入のはずだ。しかし、自分はサラリーマンなので、そんな収…

SNSの3つの課題と対策案

先のブログではSNSを振り返ってみた。今回は、SNSの3つの課題とこれへの対応について記述したい。SNSの課題 課題1) SNS依存への対応 課題:深刻化するネット依存 今や2歳児の半分がスマートデバイスを使う時代だ。小学生1年生に入学する頃にはスマホ歴3年-…

SNSの振り返り:あなたは見る専?見て専?

SNSとは ソーシャルネットワーキングサービスを略してSNSという。米国を中心に10年ほど前から急激に増加した。日本では、2011年の頃から急激に増大した。2011年には何があったのだろうか?そうです!東日本大震災です。2011年3月11日なので、あと19日で丸7…

1000年の歴史を持つ道徳教育「實語教」ルネッサンス

實語教をご存知でしょうか? 戦前の教育を受けた人ならご存知でも、多くの方はご存知ないと思います。全国の学校の校長先生や教育委員会の人と話す機会が多い。實語教のことを話題にしても、軽くあしらわれることが多いのは残念だ。實語教のことを詳しくはご…

実語教に学ぶモラル教育のあり方

情報モラル教育 スマホを代表とする情報機器をこどもたちは使いこなしている。しかし、その実態を大人は理解できず、指導できず、重大な問題が発生してから、これはまずい!となる。下の図は、文部科学省のホームページに掲載されている情報モラル教育の必要…