LuckyOceanのブログ

新米技術士の成長ブログ

スマホ

相関関係と因果関係

はじめに 昨日は台風が接近するなか、久しぶりに会社のゴルフコンペに参加した。アスリート向けのタフなゴルフ場だったが、打ちっ放しがないので、受付ギリギリまで近くのゴルフ練習場で練習していた(笑)。お陰で前半のドライバーはほぼ矯正できて44。後半…

バングラデッシュの7日間戦争

はじめに 昨日、「世界一受けたい授業」を見ていたら、「ぼくらの七日間戦争」が今も子供達が読みたい本のベスト10に食い込んでいると言う。この本は、現在90歳になる宗田理さんが30年以上前に書き下ろした小説だ。でも、なぜ今も根強い人気なのだろう。大…

PDCAはもう古い?!これからはOODAだ。

OODAというキーワードをご存知でしょうか?Wikiによると、OODAとは米空軍のジョン・ボイド大佐によって提唱された判断の理論だという。OODAは、OODAループともいうが、戦争を指揮する場合の意思決定のプロセスを理論化したものだ。つまり、観察(Observe)、情…

iCloudの仕組みとベーシックインカムの仕組み

Apple MusicとiCloud 子供の頃に喫茶店に置いてあるジュークボックスを見て驚いた。機械の中にレコードがあり、お金を入れてボタンを押すと機械が自動的に指定したレコードをピックアップして、プレーヤにセットして、針が落ちて、音楽が鳴り出す。なんてす…

MacKeeperにご注意を!

快適なMacx2台環境 3月まではMacBookAirを愛用していた。でも、購入して5年も経つとゴミが蓄積してきて、空容量がどうしても少なくなる。デスクトップ型のiMacを購入して、過去のデータなども全てiMacに整理した。なので、思い切ってMacBookAir(以下、MBA)…

いじめ問題を子供達はどう考えるのだろう?

はじめに いじめ問題については、これまでも色々と感じることを書いてきた。特に、印象に残っているのはやはり、脳科学者の中野信子さんの指摘だ。この定義が正しいかどうかは別にして、この定義に沿って、子供達に考えてもらう機会があったと仮定して思うと…

サイバー攻撃の現状と課題(その2)

前回は、高度化・増大するサイバー攻撃の現状についてレビューしてみた。でも、このような攻撃に対してどのように防御すれば良いのか。どのような対策が有効かつ必要なのか。そんなことを考えてみたい。3. 対策手法 3.1 個人レベルの対応 一般の利用者が使う…

サイバー攻撃の現状と課題(その1)

はじめに 580億円相当の仮想通貨のNEMが盗まれたということが契機となって、金融庁が仮想通貨交換業者7社に対しての行政処分を発表するなど話題になっている。本来なら盗んだ人間が加害者のはずなのに、新聞報道では盗まれたではなく、流出したと仮想通貨交…

LINEについて考える

はじめに ソフトバンクがLINEモバイルの51%の株式を取得することに合意しているが、これはどういう意味なのだろうか。一般の人は、LINEとLINEモバイルの関係をあまり考えないし、知らないので、LINEがソフトバンクの傘下になるように考えている人もいるかも…

SNSの3つの課題と対策案

先のブログではSNSを振り返ってみた。今回は、SNSの3つの課題とこれへの対応について記述したい。SNSの課題 課題1) SNS依存への対応 課題:深刻化するネット依存 今や2歳児の半分がスマートデバイスを使う時代だ。小学生1年生に入学する頃にはスマホ歴3年-…

SNSの振り返り:あなたは見る専?見て専?

SNSとは ソーシャルネットワーキングサービスを略してSNSという。米国を中心に10年ほど前から急激に増加した。日本では、2011年の頃から急激に増大した。2011年には何があったのだろうか?そうです!東日本大震災です。2011年3月11日なので、あと19日で丸7…

YouTubeのエルサゲートによる子供のトラブル懸念

エルサゲート エルサゲートの問題をご存知でしょうか? 本日(1月30日)のめざましテレビで取り上げられたのを見て知った人もいるかもしれない。エルサゲートとは、一見可愛い子供向けの動画だけど、暴力的なシーンなど大人でも見たくないような不適切なコンテ…

イヤホンの八の字巻きかワイヤレスヘッドセットか(笑)

ワイヤレスヘッドセット Bluetooth対応のソニーのヘッドセットを愛用していた。でも、iPhone6をiPhone Xに機種変更した途端に繋がらなくなった。先日、ソニーのショップに行って相談したら、ショップにあったWalkmanとは問題なく繋がるのでヘッドセットの問…

Prime Videoは最高!

Amazon Primeには以前から加入していたけど、Prime Videoはあまり使っていなかった。今日は、仕事で新潟だ。宿泊先のホテルはWi-Fiが使えるので、Prime Videoにトライした。「満島ひかり」の全力で体当たりの演技が好きなので、彼女が出演しているビデオを検…

実語教に学ぶモラル教育のあり方

情報モラル教育 スマホを代表とする情報機器をこどもたちは使いこなしている。しかし、その実態を大人は理解できず、指導できず、重大な問題が発生してから、これはまずい!となる。下の図は、文部科学省のホームページに掲載されている情報モラル教育の必要…

SNSのトラブルと4コマ漫画

子供達が直面するSNSのトラブル子供達に対するスマホ利用の波は2つあるという。一つは低年齢化の波であり、もう一つはスマホネイティブの波だ。そして、子供達は2つの波に翻弄されながらも必死でスマホを使いこなしている。 低年齢化の波これは分かりやす…

いじめ問題:いじめの構図と解決策に向けて

いじめの構図いじめとは何なのだろう。大人の世界でも、パワハラとかセクハラとか、xxハラスメントが問題になることが多い。全国の学校を訪問して、生徒さんたちにいろんなお話をすると、その反応から、この学校は大丈夫だと感じることがある。逆に、ネット…

スマホ事情:iPhone Xの良い点と残念な点

iPhone Xは素晴らしい発売日の11月3日の未明にappleストアに並んで購入した甲斐はあった。よく聞かれるのは顔認証だが、その反応は驚くほど早い。初めての環境では認証しないことがあるけど、パスコードを入力するとちゃんと学習するので、次からは大丈夫だ…

スマホ事情:噂のiPhone Xをゲット!素晴らしい!

噂のiPhone Xをついにゲット!現在の私のiPhone Xです。なかなか快適です。機種変更して良かった!嬉しい! インセンティブは重要(笑)資格試験へのチャレンジにインセンティブアップは不可欠だ。私はインセンティブを高めるために、合格したらああしよう!こ…

子供講座:スマホの仕組み(端末編)

技術の動向概況1960年台はメインフレーム型のコンピュータが登場した。1970年台になるとより小型のミニコンピュータが注目された。1980年台にはパーソナルコンピュータが登場した。自分が初めて購入したのはAppleのLCIIという廉価版のマックだった(1989年)。…

子供講座:ケータイの仕組み(基地局編)

基地局とは携帯電話やスマートフォン(以下、「ケータイ」という)から電波が出ていることはよく知られているが、ケータイは誰と通信しているのだろう?例えば誰かと通話をする。誰かにメールを送る。誰かとLINEで繋がる。そんな時には、ケータイは最寄りの基…

子供講座:ケータイの仕組み(端末編)

ケータイの仕組みここでは、次の3つについて説明する。・端末のお話・基地局のお話・交換機のお話 今回はその第一弾として、端末(特に、ガラケーを想定)について説明する。ガラケーと言われる現在の端末から過去の端末にさかのぼってみたいと思う。スマホに…

子供講座:ケータイの仕組み(通信の振り返り)

ケータイの仕組み先に宣言したように子供講座のシリーズの中で、順次ケータイやスマホ、SNS、IoTの仕組みを説明していきたい。まずは、ケータイの仕組みだ。 ここでお話しすることケータイがどのような仕組みで機能しているのだろう?ケータイと言うとまず思…

子供講座:ケータイやスマホ、SNS、IoTのお話し

ケータイ教室:今のお仕事子供達にケータイ電話やスマホの利便性と怖さを伝え、正しい使い方のお話をしている。昨年度で年間200講座、3万人以上の生徒さんや保護者、教職員の方々にお話をしている。また、その半分は小学生だ。子供達の天真爛漫な笑顔や驚い…

技術問題:顔認証技術の現状と将来の方向性

iPhone X(テン)ではホームボタンがなくなり、フル画面が採用された。この変革の背景となったのが顔認証技術である。顔認証技術が可能となったため、それまで使っていた指紋認証を止めたと言える。顔認証技術は、iPhone Xでの利用が初めてではない。Galaxy等…

技術問題:現在の無線充電と将来の方向性

9月に発表されたiPhone 8/8 plusやiPhone Xはワイヤレス充電(以下、「無線充電」という)に対応する。その中でQi(「チー」)という方式名を初めて聞いた人もいるかもしれない。このQiとは何か、そもそも無線充電とは何か、将来にどんな可能性があるのかといっ…

iPhone X:変革の本質と目指すべき将来の可能性

iPhone Xの噂iPhone X(テン)が2017年9月13日(日本時間の2時より)にAppleより発表された。噂で、今回の発表はiPhone 8とiPhone 8 PlusとiPhone Xの3機種になると報道されていて、本当かなあと思っていたら、本当にそうだった。 iPhoneへの思い故Steve Jobsが…

意識調査:内閣府「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査で感じること

内閣府が発行している「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査(平成25年度)」はウェブで公開されている。ご覧になった人もいかもしれない。 恥ずかしながら私は今日初めて知った。そして、日本の若者と海外の若者の意識の違いに驚くとともに、その原因が日…

いじめ問題:深刻なのは実態を把握しにくい集団LINEいじめではないか。

集団LINEいじめとはLINEの中で集団で個人を徹底的にいじめるという非常に卑劣かつ深刻な問題だ。その背景には、LINEでのやり取りは基本当事者しか見れない。大人には判らないという計算があるのではないだろうか? 集団LINEいじめの事例その1)中学生の事件…

いじめ問題:いじめとミルグラムの実験

アドルフ・アイヒマンアイヒマンの実験について聞かれたことがありますか?Wikiではミルグラムの実験として詳しく説明されている。アイヒマンとは、ホロコーストの責任者で東欧地域の数百万人のユダヤ人を死に追いやったアドルフ・アイヒマンのことであり、…